2010/03/04 木
2週間ぶりでゴルフクラブを握る
昨日遅くはなかったのだが目覚めは7時半を過ぎてしまったが、理恵さんは元気に散歩へ行って帰ってしばらく経ったようだ。 夜中は少し寒いかなと感じたが朝居間は21度と温度はちょうど良い感じで嬉しい! 昨日ケンさんから頂いたマンゴーが、「これがマンゴーだ!」そんな味がして食べてしまい、半ズボン・半袖で9時過ぎ庭に出て14日ぶりにゴルフクラブを握り、練習を1時間ほど始める。 なかなか思うようには進まないがこれをクリアーしなければ、ゴルフ上達の方法はないとひたすら頑張る。 汗もかかない陽気で終了後水を撒いたり、庭の花や木の手入れを終えると11時半になろうとしている。 清水ではじっとしている時間が多くて、時の進むのが遅く感じたがここではメールチェックやら含めて時間がどんどん進んでいく感じがする。 理恵さんは昼食後少し休んで、Mさんの家に行くと・・・ DVDを見ながらアライブ〜生還者〜の題名に引かれて見ると、パラグアイからチリへの飛行機が5000m級の山で気流に巻き込まれ墜落・遭難してしまう。 30年前の話でその時の生存者の映像や話をもとに振り返るが、72日間山での生活に思いをはせると人間の尊厳を感じてしまう。 戦争中ならいざしらず、30年前と言えば自分が30歳で見たことがあるのかもしれないが、そんな昔話ではないと思う。 このようなDVDが見れることに喜びを感じるし、選択して見なければあまりにも多くのものがありすぎて、題名だけでは判断できない
ものが最近多いので要注意か。
18時半過ぎてもまだ明るく、19時少し前に夕日が沈んで夕食。 食後の20時半の温度は30度とかなり高く汗ばむ陽気だが、明日は久々のゴルフ(ランナーでの)があるので早めの22時前には消灯したい。
|