2010/03/03 水
チェンマイ生活一日目
7時過ぎには目覚めるが、温度22度は暖かく半袖でも十分な感じだ。 午前中断片を思い出しながらホームページをアップする作業に追われるが、なかなか思い出せない日々を送っていたので大いに苦労する。 それでも半分くらいは書き留めて、振り返ると寒さから急に温度が上昇して、そしてオリンピックがあり、名古屋からの半年振りの再会と初めて会う大紀くんとの出会い・横浜のY夫妻とみきちゃんとの出会い・・・ その日のチリ地震による津波警報のこと・・・ 沢山同時期に起こって考え深い物があって書きながらも人生意気に感じることが多かった。
またメールも64件とその対応にも時間をかかってしまう。 お昼買い物もあると言ふので、(ガイヤーン)の店に行くが、どうした事か今日はお休みでリンピンスーパーの所のタイ料理屋での昼食になる。 女主人だろうか親切にメニューを教えてくれたり案内するが、バミー2個と他に2品注文してお腹はすぐにいっぱいになってしまう。 理恵さんはリンピンへ買い物 自分は電気代金を支払いにセブンイレブンへ行くが、なんとそこでの締切日が2日になっているではないか! リンピンでどこで支払いすることが出来るか聞くが、サンサイの郵便局で聞いてくれと言われ、仕方なし行って聞くと親切に教えてくれた。 こんな所もタイ チェンマイの良い所だと自負して入るのだが・・・ 電気代金を支払い14時に帰宅して、チェンマイでのいつもの生活でテレビを見ながらうとうと・・ これもなかなか良いもんだと思ってはいる。 そして庭の手入れと花の手入れを始めるが、この時間15時過ぎには温度35度と室内温度を記録するが外はもっともっと暑いのだろう。 理恵さんはこのムバーンの知り合いにお土産を渡しに行ったが、まだ庭の芝に水撒きは続いている。 かなり撒いたつもりでもほんの20分ほどすると地面が乾いているのが分かる。 そして夕食と進んでDVDを見ながら、21時になってからシャワーを浴びて、一休みして22時半には消灯といつものチェンマイ生活の一日目が始まった。
 |
ドイ・ステーブに沈む夕日。
よく見ると道路や電信柱が
出来ていて景色も変わった。
家が出来ればもっと変わる
のだろうが・・・ |
|
|
|