10.0115.htm

DIARY

2010/01/15    金     メモゴルフ場から観光とチェンマイへ          

 急ぐ旅でもないので、7時過ぎに起きて1階で朝食を食べてと言いたいが(パンとおかゆとパートンコー、飲み物はコーヒー、ココア)だけでちょっと残念!          600バーツ(日本円で1700円か?)ではこれで十分なのだろうか!          7時過ぎ(メモゴルフ場)を探しながら行くが、2回違うホテルの人に聞いたがどちらも要領が得なくて(聞き方が悪いのかもしれないが)迷ってしまう。             ガソリンを入れながら聞いて、ようやくゴルフ場へ着いたのは9時ちょっと前だろうか。 前がいたので飛ばしながら、2人カート(キャディー2人の4人)で回るが、心ココにあらずか、初めてなのでか思うようなゴルフは出来ない。                     楽しむ事だけ心がけ、細かいミスはマイペンライで進んで12時前には終了する。   結果は54・54の108. 2個池 1個ロスト またもや煩悩の数字だ。

クラブハウスを見ると大型バス4台・3台と大勢が来たが、昼食半分・ゴルフ半分のようでシャワー後クラブハウスでの昼食を望んでいたが、あまりにも多くの人がいてかなわないので、近くの屋台・食堂・レストランを探して12時半クラブハウスを出る。    ところが道に迷ってしまい、小さな池のほとりでの昼食になる。              これが意外な事に多いに楽しんで言葉も環境も違うのに以外だった。                     帰り道である(インドラ・アウトレット)で休憩してから、一路チェンマイへ100Kmの道のりを進んで、途中タラートで蘭の花2つを買って、17時過ぎにようやく帰宅する。  ついこの間までは見ず知らずがお会いして、何年も友情を深めたような気分になるのはどうしてだろうか?   それとも自分の思い過ごしなのか?              夕食をいつもの時間に軽く食べて、この2日間の出来事を思い出しながらアップしているが、周りの環境と友人のお陰で思いもしない事が経験できる事は嬉しいし、自分のこれからの大きな財産になると思う。                                 

   
露天掘りを背景に   黄色が美しい   料金表
   
迷ってこんな所へ   この麓にゴルフ場がある   池を眺めながらの昼食
   
インドラアウトレット   これもランパーンのイメージ   馬車も陶器セラミック
         
         

Last updated: 2009/1/18