9.1202.htm

DIARY

2009/12/02   水    ドイサケットダムでの昼食

 気がつくと7時少し前に起きて朝食。    昨日の会報をチェックしてホームページへアップするようにお願いのメールを出す。                       これで今年12月号まで完成するが、今年の年末1月号発行へと今から準備に掛からないと間に合わないので作業を進める。                        雲も多く涼しいので庭で練習後、花の手入れを行う。                   植えたねぎやトマトも順調に育っていて、それらを見るのも何かと嬉しい物だ。    雲が少なくなってきて、太陽がぎらぎらする中、芝に水を撒くがすぐにしみこんでしまい水の重要性がわかるような気がする。                         ふと思いついてニュースでチェンマイの水がめとなっているダムの水位が下がっていることに思いをはせ昼食しながら行く事にする。                     ドイサケット クワーム メークワン(メークワンダム) 何年ぶりだろうか道にちょっと迷うが12時少し前には目的の場所へ到着する。                    見た目にはそんなに水位が下がっているようには見えなかったが、ニュースではいつもの16パーセントと チェンマイの水が危ないと・・・・                魚のしょう油煮・クンチェーナンプラー・チェーチュールアム・カオニャオを頼んで湖を見ながら、そばに寄り添う 子犬と共に2時間近く時間を楽しむ。             クンチェーナンプラーがたれは見た目より少し辛かったが美味しい!!!     タイ人も3グループもいて、こんなに混んでいるのはなんとも不思議だ。        昨日印刷屋へ出した会報が出来たと電話を受けるが、チェンマイの町まで行く元気もないのでいったん帰宅して、事務所当番の人にお金を支払い・受け取ってもらうことを電話で申し訳ないがお願いする。                          一休みのつもりが17時近くまで2時間ほど休んでから、再び練習を・・・・       毎日欠かさないようにと練習するが、マンネリにならないように目的意識的な練習を いつかは花開く日を目指して 心がける。                        夕食を食べるころには少しずつ温度は下がってきているが、快適温度だ。      明日は練習場へ、   今日も22時頃には消灯したいものだ。

 
 メークワンダム

 
HOME

Last updated: 2009/11/28