9.1130.htm

DIARY

 昨日HPアップが写真抜きでも、時間が掛かってしまい23時をとうに過ぎての消灯だったので、目覚めは7時半になってしまった。     暖かいなと思ったのだが温度計を見ると21度と今までとは変わらない低さだ。 朝食後今日の会議用に送られてきた物をチェックしながら、修正箇所に印を入れて分かりやすいようにしておく。     そして恒例の練習をして、早めの昼食をベランダで蕎麦を11時ごろに頂き、12時に2人してチェンマイ市内へ出かける。                        12時半前に事務所へ到着するとすでにNさんが印刷を始めている。                   こうした事が多いに自分の負担を軽くしていると感謝する。                        ところが13時半から会議が始まると修正箇所が次々と出てくるではないか?             もちろん完璧にする事にやぶさかではないが、何故この時点になって耕も問題点が出てくるのか理解に苦しむ。        世話人へ朝ついた会報文書を送るが、何故もっと早く出来ないのかと疑問の声もあるが、今の広報部はぎりぎりの最終日まで決まらないのが現状だ。            それが決して悪い事でなく、逆に神経を張り詰めより良い開放つくりになっていると確信しているのだが・・・・・         15時に昨日チェンマイ入りしたSさんと事務所で会う約束して、来てくれたのだが今日の当番の人にその相談をゆだねて会議続行し、終えたのが16時。            明日のゴルフの時間や今日の事など話して、待ちくたびれているだろう理恵さんと16時半過ぎには帰宅する。        休む間もなく、今日のまとめと修正作業を1時間半掛けてメールにて、会議参加者へ送る。      その間に夕食を食べ、電話での問い合わせとメールと比べながら、会報を再度修正作業に追われる。       21時前には終えたのだが、肝心のメールが送られない!!!!            何十回と試みるが一向に進展が無いので、HPアップをしてから再度試みるしかないだろう。         こんな事をしていると(胃)に良くないだろうなと思うが・・・      今のチェンマイのこの田舎ではどうしようもない。                                写真は昨日歩行者天国(ターペー門からワットプラシンまでの売られている一部の店の紹介。

   
かわいいらしい子供用の靴   スリッパも色鮮やか!   古い建物と対照的に・・・
   
シルバーの飾り物   犬も一役留守番か!   マッサージが日常生活になって
HOME

Last updated: 2009/11/30