DIARY

2008/10/06      100を切れないゴルフと結婚式
5時10分に目覚ましで起きて、朝食後2人ランナーへ6時15分頃到着し、理恵さんは女性陣5人で先にラウンド。
O・K・そして先週チェンマイ入りした静岡清水のKさん弟とKさんの5人で1番・2番コースを。
出足ボギーと良かったのに3連続ダボ。
5番ロングでは180ヤード7番ウッドでドローかかりONしてワンパットのバーディー。
久々のバーディーもつかの間その後3つのダボにがっくり。
後半も波のあるゴルフになってしまった。
トリプルが3つもあって、パーは1個ボギーが3個。
これではスコアーは上手くまとまらないが、練習の成果が少しながら出てきたと実感している。
結果は51・49の100.
もう少し前進したかったが、それは高望みなのかもしれない。
途中少し雨にyたれたゴルフだったが、気にするほどの雨でなく、かえって涼しくゴルフが出来た。
シャワー浴びる人もいなくてそのまま昼食。
理恵さんも待っていてくれて、今日の反省をしながら次回いつかリベンジを約束する。
帰りに床屋さんに寄って、髪を切るのと染めるのを頼むと14時に約束が出来る。
帰宅時間は13時半を過ぎていて、案の定広報会議出席は断っておいて正解だったと思う。
髪を切って、髪を染めてその間はぐっすり睡眠をとって休養して、染料を持って行ったが、200バーツだそうだ。
これだからチェンマイ田舎は素晴らしいと実感できる。
この間1時間半だったが、往復歩いてゆくとさすがに太陽がまぶしく暑い!
そして18時前に家を出て運河沿いでチェンマイ大学裏門を越えたところの新しいホテルへMさんの義理に娘の結婚式へ18時半到着する。
オーストリアで知り合い結婚して、向こうで生活しているとのこと。
ついつい日本と比較してしまうが、やはりここはタイランドでもあるし相手の彼はシンガポール人とゆうことでワールドな感じがする。
21時過ぎ始まりの挨拶と共にビュフェ形式に人が集まる。
時間も時間だし少し待たされてそれはやむをえないか。
食べながら新婦の父Mさんと話が尽きない。
カラオケも始まり宴もたけなわと盛り上がり、そのたびに新郎新婦は挨拶に忙しく回っているのは、日本と同様か!
日本と違って演出がない分盛り上がりに少し欠けるが、素朴で親しみを感じる。
21時半を回り我ら日本人(T・Fさん夫妻と我ら)6人挨拶を交わし会場を後にする。
まだまだ夜長続くのではないだろうか。
これで2度目の結婚式参加になるが、まだ理解出来ない面、納得する場面と沢山あったがこの積み重ねで深く理解できるのかと思う。
22時過ぎに帰宅するが、ゴルフと結婚式の疲れと楽しさで直ぐにでも眠れそうだが、アップ作業をして23時前に消灯。
 
 
前のページ 目次 次のページ
HOME

Last updated: 2009/10/26