夜中から朝方にかけて大雨と雷。
これではゴルフも大変だろうと思うが予定無し。
7時過ぎ起きて、今日も朝食後庭で練習と手入れを行う
9時過ぎにランナー練習場へ一人向かう。
想像以上に練習場も混んでいたが、昨日ほどではない。
5箱頼んだら、回数券を買えと親切に言ってくれるので20箱券を買って、昨日の続きとドライバーから始める。
友人からもらったものだが、打ったイメージはとても良い。
これなら明後日のコンペで使用できると自信が出る。
Tさん・Kさんも一緒に練習する。
さすがKさん 音も違うし飛距離もかなり違うばかりか安定性がある。
まったく羨ましい限りだが、自分には望めないので安定性を中心に練習して、11時に帰宅する。
昼食後着替えて理恵さんと共に(ナコンピンコンドー)のCLL事務所へ。
13時にH・Y・KさんとDVDの件で待ち合わせていたのに、Hさんだけ・・・
メールで連絡しているが、駄目ならそれなりに連絡はすべきと思うが・・・
広報会議が始まり、1ページから4ページまで、若干反れたのを除けば順調に進んで15時少し過ぎには終了。
予断だが自分の日記を読んで庭の手入れが長いと言われる。
まだまだ自分自身は庭の手入れに時間を費やしたいし、もっと花と野菜作りに情熱を傾けたい。
人それぞれに思うことはあるだろうが、自分の道をまっすぐに進んで行きたいものだ。
電話を家に忘れていて、理恵さんとは連絡が出来なかったが、16時に下でコーヒータイム終了間際に来てくれる。
電話を忘れるなんて、車運転するのに免許証を忘れるようなものと大いに反省する。
17時前に帰宅して見ると、青空が少し見えるものも、庭は日陰になっているので練習と庭の手入れ。
こう書くと又言われそうだが、自分の道をと花の植え替えまでして、夕食。
そのときに今日チェンマイ入りしたSさんから電話で空港到着を知らせてくる。
一緒にゴルフは望んでいるところだが、健康第一で進んでもらいたい。
こんな風にして順調に進んでいると思うだろうが、パソコンがキーを押さないのに勝手に文字が進んでしまう。
まさにここに来てどうしようか大いに悩んでしまった。
修理か新品を購入するか 迷っている。
優柔不断の自分がそれに拍車をかけ、にっちもさっちも行かない。
結論はもう少し様子を見て見ように落ち着くが これで良いのか。
パソコンがストップすればこの日記も終わりになるのだろう。
いつかはそんなときが来るとは思っていたが、意外と早いのに手のうちようが無い。
日本との往復に持ち歩いたのが最大の原因だが、今となっては・・・
22時半には昨日に続いて消灯したいものだ。
|