DIARY

2008/07/25      又も失速したCLLコンペ
昨日早く寝たのですっきりと6時15分に起きると言いたいが外は暗く、天気は曇り。
6時過ぎにグリーンバレーへ。
理恵さんはM夫人とゴルフをランナーで7時から。
本日欠席は3名だが、47名は結構な人数になる。
韓国の団体の後になって7分ほど遅れた。
チェンマイではそんな時間はマイペンライでは無かろうか?
S・Y・N夫妻の5人で2組目のスタート。
ダボ・ダボ・ダボの3連続はちと寂しい感じがするが、思うようなドライバーもアイアンも打てない。
せっかく一昨日このゴルフ場で良い感じを掴めたのに・・・
後半に入っても、最近のゴルフと同じくスコアーが悪くなってきて最終ホールのロングも9になってしまった。
せっかくゴルフダイジェストを見たと福島のSさんからメールを頂くが、このようなゴルフでは自分が困る。
表彰式を近くのリゾート(ホイールリゾート)で行うが2組目で待ち時間はたっぷり。
今回も6アンダーの66のHさんが見事優勝。
ランナーと違いここはスコアーが良くなるので、アンダーは出るだろうと思ったが・・・
結果は48・52の100.
上位進出は無理と初めから自覚していたが、・・・
今日は特にアプローチが、一昨日とは大きく違いミスばかりに頭が空っぽになった。
朝は曇り空で最高、後半は風も吹いてそれ以上にゴルフ日和に参加者は大いに満足したのではなかろうか。
14時ごろに帰るとまだ理恵さんは帰宅していなく、洗濯しながら庭の芝刈りを始める。
ゴルフ後昼食し、コーヒーを飲んで話をしてきたと。
芝刈り機で晴れた芝の機械でやり始めると、芝がかなり良い状態になり大いに満足しながらも太陽の光で休憩をしながらやらないといけない。
18時過ぎまでがんばり、シャワー・夕食。
あちこちに今度帰国の為の航空券発注で大いにもめている旅行社へ行った人への情報収集。
まだ解決のめどがたたなく大いに困ってしまう。
それでも年に何回かは帰国しなければいけない現状で安いものに引きずられすぎてしまった。
ガソリン高騰で飛行機も例外では無く、運賃が高騰していて安いものに飛びつくのは自分も含めて大いに反省しなくては・・・
ゴルフ後昼休みをしなく、庭の整備をしていたので、早めの22時には消灯。
 
 
前のページ 目次 次のページ
HOME

Last updated: 2009/10/26