DIARY

2008/06/21      2人の話に心引かれる!
7時過ぎに起きてもまだ曇り空だったが、時間の経過と共に青空も少し見えてくる。
サンサイ練習場の回数券が残っていると思い、一人9時過ぎに出かけるが一昨日で期限が過ぎてしまっていた。
何故か チェンマイの練習場には期限があって困ったものだが交渉して今日中に使うことで話が折り合う。
しかし、6箱はさすがに多く雑な練習になったが、実りも多くあった。
その前に郵便局からの知らせで、行って見ると先月の日・タイ交流ゴルフの写真を頼んでおいたことすら忘れてしまっていた。
結果的にはまさか3位になろうとは思いも知らなく、写真を頼んでいたのは(グットタイミング)としか思えないい。
昼食を冷やし麺で美味しく食べて、13時前に2人で出かけCLL例会参加。
チェンマイのフリーペパー投稿のKさん。
そして梅林先生 昨年は参加しようかと思ったが日程の都合で折り合わなく植樹祭に出れなく残念な気持ちでいた。
今回2人の話を聞いて、このチェンマイでこそ理想郷ではないのかと強い信念を持つ。
2人の話を通して、この世界のl中でチェンマイこそ理想の国と確信した。
貧しさで無く、文化と歴史が丁度良く交じり合って憧れの世界を作っている。
若者がチェンマイで子育てと共に生活する環境があるとは話を聞いて以外とびっくりしてしまう。
チェンマイが良いとは誰しも思うだろうが、それをいち早く察知した自分にも乾杯!!!
2人の話でいつもの時間をかなりオーバーしたが、そのことの不満はあまり見えなかった。
理恵さんと電話待ち合わせし、昨日のプラザでインターネットの先が故障していたのとプリンター修理を頼もうといつもの修理屋に行ったがプリンターは故障していないといわれる。
こんなところで揉め事も無いだろうと次回に持ち越し持って帰る。
帰宅する道には雨の足跡が残っていたが、すでに雨は上がり適度な温度の中夕食。
サバーイな気分で夕食も済ませ、22時半には消灯!
前のページ 目次 次のページ
HOME

Last updated: 2009/10/26