DIARY

2008/05/28      釣り仲間が勢ぞろい?
7時過ぎに起きて朝食後、2人でHさん農園へ一昨日に続き雑草取りに再び向かう。
雨も降らなくちょっと残念だがこのような気候が良い。
前回の続きと3列目に移行して始めるが、どうも取り切れない雑草があって、ソンブンにお願いして芝刈り機で刈って貰うがこれが良いことかどうか判断に苦しむ。
3列目もう少しのところで時間切れになり、コーヒーを頂、野菜の収穫をして12時過ぎに、ゴルフ友人(Aさん・Fさん夫妻・Mさん夫妻・Oさん夫妻・Oさん夫妻の9人が釣堀&レストランへ集合しているのを聞いていたのでそこへ直行する。
どうしたのかTさん夫妻も釣りに来ていて多くの日本人が田舎のところに日本人が多く集まった。
Aさんと昼食を共にして、皆さんよりお先に頂く。
ここは値段も安く料理もおいしいので大いに気に入っている。
まとまることなく順次昼食を自由に好きなものを頼んで食べる。 これが良いのでは・・・
釣り風景を見ながら、周りの景色を見ながら、食べれるのはタイならではの楽しみではなかろうか?
自分は釣りをしないで、、釣れた物をもらって家で食べることが出来ればゆうこと無しだが、その釣った物を持って帰ろうとすると魚と共に入れ物まで、紐が外れて消えてしまう。
入れ物は何とか探し出したが、中味は何も無く帰ろうとして車を回すと、Fさんが釣れてそれをもらって17時ごろに帰宅する。
鯉に似た魚を持ち帰り、水槽に放すが裏返しに泳いでいて、これでは無理かと思いながら明日まで待つことにする。
生まれの会津では(鯉の旨煮)にして時々食べたこと・たまに日本からの人にお願いして持ってきてもらうことを思い出しながら、水槽を眺める。
疲れかうとうとして夕方になって、、庭に水撒きしようか考えるほど雨が近寄らない。
結局水を撒かないで21時夕食に。
今日H農園からの(オクラ・枝豆・菜っ葉)料理でテーブルはいっぱいになり新鮮野菜で美味しく頂く。
これも手伝いに行く楽しみの一つになっていて、次は何が出来ているか・・・
明日は早いので(5時半起床)22時半前に消灯!
 
前のページ 目次 次のページ
HOME

Last updated: 2009/10/26