DIARY

2006/12/31      ドイ・プイ観光へ!
今年も今日でお終いになるが、まだ行った事がなかったので7時過ぎ起きて朝食後少し休んでから、ドイイ・ステーブのまだ先のドイ・プイへ9時半前に出発する。
ところが動物園付近で渋滞・ワット・ドイステーブ付近でも渋滞して、普通なら1時間程度が2時間半も掛かってドイ・プイに到着するが、ここも人の波で渋滞。
民族村のためだろうが衣装や飾り物・果物などが狭い通路で売られている。
ところどころで入場料を取られながらも、花の色と太陽と青空がとても感動する。
観光客も民族衣装に着替えて写真を取り巻くっているのにはどこも同じか!?
ただ1軒日本人が同じように店を開いていていてそこにも立ち寄る。
ホームページは見ていたのでここでの生活は本当に自然の中での営みだろう。
今日明日は特別で大混雑した中でも受け入れる人達はいたってのんびりと構えている。
そんなところが又興味がそそられる。
13時過ぎて昼食をあるレストランで食べるが、親子・兄弟・姉妹・おばあさんも一緒になってお客に対応している様は大いに懐かしく、親しみを感じる。
帰りは行きほどではないが少し又渋滞。
結局3時間ほどの予定だったが、なんと6時間も掛かった。
家の帰り道近くの中国系のお店に立ち寄り珍しさに見入る。
買い物を奥さんはして17時前にやっと帰宅する。
他の用事も考えていたのだが、家の近くでアルコールを買って帰るだけになってしまった。
それでもドイ・プイでは下界と違って温度も低く気持ちよく観光が出来た。
夕食を食べてカウントダウンと思ったが、予想以上に疲れとバンコクでテロがあって危ないかなと花博会場でのカウントダウンを中止する。
テレビを見ながら今年の反省など試みるが良い解決方法が見つからないので毎日の練習あるのみ。
来年も同じ問題を抱えながらも楽しく少しでも前へ進めれば・・・ 精神面の強化も必要。
ラウンド回数224回 アベレージ100.8
取り合えづ来年は100を切り80台を目指さなくてはいけないのとタイ語の勉強をしっかりやる。
それと趣味を広げタイを知ること。
2007年 2550年(タイ暦) 頑張ろう!
 
前のページ 目次 次のページ
HOME

Last updated: 2009/10/27