DIARY

2006/12/08      かろうじて100を切る!
今日は奥さんと一緒に薄暗いなか、ランナーへ6時25分到着するとF・A・K・A・Mさんが揃っている。
Mさんと奥さんとこちらは3人で2番・1番コースを回る。
太陽が昇る姿は何度見ても美しく感じる。
オレンジ色で大きく見えるのを目の当たりにして、ここはタイランドを実感するのは、私一人か?
順調にスタートし4ホール目でバーディー。
その次がトリプル・ダボ・トリプルこれはいけない。
後半の出足でダブルパーで崩して、前の組が詰まり始めミスも多くなってくる。
結果は48・51の99。
冷静さが欠けるとやはりスコアーはまとまらなくなる。
ゆったりスイングでゆったりのびのびと・・・
ホールバイホールも2人だけだが10対8。
いつものメンバー隣で昼食を食べて、車修理にガソリンスタンドへ。
月曜日に終わるとゆうがどうなるやら・・・
帰りはMさんの車で家まで送ってもらい、3人でコーヒーを飲みながら今日の反省。
ゴルフ談義は尽きないが13時半にMさんは帰り、シャワー後一休み。
そこへ先ほど修理に出したガソリンスタンドから電話で、詳しくは良く解らないが中古の部品が無いらしい。
そこでオートバイで電話では話が見えないので向かうと、昨日あると思っていた物が探したが見つからないとゆう。
もう一度心当たりを探してもらいながら、車の他のところも見てもらう。
40分ほどあたってもらったが見つからなく、三菱から直接購入して取り付けることになった。
タイ人が行けば少しは安くなると言って、明日朝出向き買って取り付けし、電話をくれる事で約束する。
何故かこんなことがものすごく疲れを感じさせる。
あの車にどのくらいのお金を注ぎ込んだろうか?
当たり外れがあるのは承知しているが、これほどまでもひどいとはちょっと信じがたい。
やはり確認をしなかった自分の責任はあるが・・・
帰ると奥さんの料理だ出来ていてその辺のことを話しながら夕食を食べる。
明日朝6時からターペー門でお坊さんが1080人参加して、そのお坊さんにタンブンする行事が行われるので見学に行こうと思う。
どんな風に進行するのか、信心とは何かを垣間見ることが出来れば良いなー!
前のページ 目次 次のページ
HOME

Last updated: 2009/10/27