DIARY

2006/10/22      今日も3往復
できるだけの荷物を積んで7時前に出発する。
Cちゃんの家族がチェンマイ入りしていて、ピックアップトラックを貸してくれるそうだ。
感謝 感謝が行ってみると手伝ってくれるとゆうではないか!
丁重に断るがタイのマイペンライで大人5人でナコンピンへ出動し、詰めるだけの荷物を詰め込みサンサイの家に運び入れ込むと時間は9時過ぎているところ。
大いに感謝して、荷物の整理を始める。
11時近くになって一息入れたところで、MAKUROスーパーへ買出しへ気分転換で出かける。
アメリカ並みの(と言っても行ったことは無いが)陳列に圧倒されながらも、こまごましたものを買う。
もちろんここがビールが安いと効いていたので2ケース購入。
お昼を過ぎ帰ろうとするが道を間違えて、通り過ぎ道路沿いのクイッテアオ屋さんで食べる。
珍しいのだろうか話しかけてくれるのはとても嬉しい!
少し字が読めるので教えてもらうが、早口(タイ人は普通だろうが)で困ってしまった。
サンサイの家に戻って再び整理を始めるが、思うように時間の経過と反比例して進まない。
17時過ぎ日本流に言えば隣近所の挨拶に2人で出かける。
3軒両隣で話しかけながら手土産を持って出かけるが、言葉はいかんせん難しいなと改めて感じる。
それでもにこやかに話しかけてくれるのでこれからが楽しみの一つになりそう。
その後夕食を新居で始めて食べる。
まだ充分とはいえない状態だがなんとか住めそうになって2人ホット一安心しながら、奥さんの手料理を味わう。
ナコンピンと違ってあまりにも静かでちょっと面食らうが、今日も引越しの疲れで10時には寝てしまう。
 
 
前のページ 目次 次のページ
HOME

Last updated: 2009/10/27