DIARY

2006/06/27      チェンマイハイランド2回目
6時半スタートなので5時起きしてパンとコー日で朝食を済ませ5時40分にはノボテルホテルへAさんを迎えに行く。
45分ほどで到着し8人が集まり、にぎりの5人が(F・A・M・Aさん)3人の後についてスタート。
クラブハウスが工事中だが使えるようになっていいるのには2ヶ月ぶりくらいなのでびっくり。
今日もスコアーがまとまらなくて大叩きの回数が多くなっているのが少し残念!
それにどうしたことかあまり気分が乗らないので余計に沈んでしまう。
天気快晴でやはり大きな木も無いので暑い!
コースは良いが日よけの木が小さいのでまだ5年先・10年先にならないと暑い時は最低。
結果は51・52の103
今日の反省は昨日に続いてアプローチが課題。
今年中と目標は決めているがどうも先行き心配な今日この頃。
終了後昼食兼保養にとサンカンペーン温泉に向かう。
前発組の3人と合流して昼食を温泉内のレストランで食べる。
ご馳走を持ってきてくれているMさんに感謝すると共に、ここの会計は一人55バーツ。
何と安いことか! 心配してしまった。
園内をめぐり足浴していたらその前に、マッサージの店ができているので30分だけ5人でしてもらう。
気分爽快でその20分以上寝てしまったらしい。
火曜日でもあって人も少なくのんびりと休めた。
Aさんが私のアパートの裏手にある(チャイマンション)を見たいとゆうので案内する。
ここはお勧めと思っている。
送って戻ると3時を過ぎているので急いで昼休みして、18時昨日のSさんホテルへと思っているところに部屋を見たい人が(Oさん)現れ少しおくれる。
奥さんが持って来た本の満腹食堂に乗っていた店に出かけたが、見つからなくチェンマイランド入り口の(中華料理)のところに急きょ変更する。
セットスタイルを店員は進めるが4人ではとても無理だろうと、6品ほど単品にして注文。
それでも全ては食べつくせなかったほど量は多い。
明日チェンライへ行ってそこから帰国するそうなのだが、足確保でチェンマイKKのJ君に電話でお願いする。
ホテルへ送り届けるころに小雨が降り出し今日は涼しく寝れるかと期待して、部屋に戻ると9時になってしまった。
再び何時静岡のSさん夫妻に会えるか楽しみにして、明日のためにも早く寝なくては・・・
 
 
前のページ 目次 次のページ
HOME

Last updated: 2009/10/27