DIARY

2006/05/14      ボンドウエ温泉
日曜日なのでいつもより少し早く家を出て、ランナへは6時10分に到着して3番コースを一人で回る。
練習のため2個打ったり、アプローチをやり直したり、ティーショットをアイアンでしたりで良い練習になった。
チェンマイならではで、こんなことが出来ないのではないだろうか? ハーフ200バーツ?
早い時間なので一人で回っているのが目立つ。
8時には帰宅して部屋の掃除と洗濯をして暫し休憩。
11時少し前になってここチェンマイばかりでなく温泉が豊富なのは知っていたので、さっそく調べてみると『ボンドウエ温泉』を見つけ出かける。
前に行ったことがあるフォーモック滝の少し先。
道は良くても山岳コースなのであまりスピードは出せない。
1時近くになってようやく到着すると人影はまばらで看板を参考にしてご飯を食べれるところを探す。
その脇にはコテージ風のホテルが並んでいて回り全てが山の中落ち着くにはもってこいか!
温泉を見に行こうとするとあいにくの雨が降ってくる。
かなり強いがここまで来て見なければ・・・
そんな意識もあって見に行くが少しかすんでいて見えなかったのは残念。
雨にぬれて温泉に入るところを探して見つけるがタイ人どころか、川で遊んでいるファランのみであった。
本当は小さいバンガロー風の温泉もあるが今日はやっていないと言われる。
仕方なく大きなお風呂にバスタオルを巻いて入るが温度はかなり低い。
源泉らしきものが引いてあるがこれがちょうど良い温度で35〜40度近くか。
40分ほど入浴し再び雨が降り出した中チェンマイに向け出発。
途中雨宿りにと、昼食を少し食べていたが、3時のおやつ程度にセンヤイカノムチンを食べて、18時ごろにチェンマイ我が家に無事帰還する。
まだいっぱい温泉はあるだろうが、温泉巡りもいいもんだと思う。
7時ごろになすと鶏肉を炒め・ごぼうを煮込んであったものに入れカレーを作る。
30分ほど待ってやっと夕食を食べる。
ごぼうが失敗だったかも知れないが特に悪くも無くて美味しい。
20時には食べようとするとここチェンマイも雨が降り出す。
雨が吹き込むなか、涼しくなってくるのでこの時間の雨は大歓迎である。
昼寝らしきものも今日は30分程度だったので、勉強をしようとするが眠気に負けてしまいこちらも30分ほどで止めてしまう。
雨の後を聞きながら10時半には消灯とするか!
 
 
 
 
 
 
 
前のページ 目次 次のページ
HOME

Last updated: 2009/10/27