|
|
|
写真が多くなってしまい、9月から始める。
|
|
 |
|
 |
朝食後時間があったので、もてあまして飛行機の離発着を見とれてしまう。
名古屋セントレアに比較するとどうもまとまりが無いような気がする。
3・4回しか使ったことが無いためかもしれない。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
草原が土を入れて整備していたのは、承知していたが朝見るとかなり家の近くまで進んでいいるのに驚く。
来月初めには一面土だらけになるのだろうか!?
|
|
|
|
|
 |
|
 |
まだ雨期なので観光化されていないが、右の岩の石灰岩を水がくりぬいたようにかなりの水量がある。
乾期になってなって、人がいかだ・ボートで渡れるそうだ。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
奥に見える山を越えるとそこはミャンマー。
軍事政権を嫌って恵まれたミャンマー人がここに部落を作っている。
鉄条網で張り巡らされているが、中に入れるそうだが、運転手兼ガイドがここはタイ人で山の人(コンプーカオ)と言ふので諦めたが残念だった。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
いかめしい建物が周りのものとは対照的で威圧的に感じる。
右側から入り、乗ってきたバスの左側へ国境の橋を越えればミャンマーだ。
|
|
|
|
|
HOME

Last updated: 2009/10/26 |