2019/02/01
金 自信を失った今日のゴルフ!
ネバーギブアップ!?
近藤の気まぐれ測候所 6時23℃ 70% 12時半25℃ 67% 17時27℃ 57% 21時25℃ 65%
霞んではいるが良い天気と風もあった、夕方日が沈むと気温は下がる
4時半過ぎにルンにペロペロされるが、無視して5時の目覚ましで起床。
5時半BS−プレミアムで朝ドラ{まんぷく}見ながら朝食 納豆チーズパンとトマトジュース。
ルンも順調で、納豆やパンを少し食べ、その後も台所へ行ってうろうろ・・・
6時過ぎランナーへ暗い中向かうのだが、参加者は25名と少ないなー 1組だけ5名とあと5組。
2組目 O橋さん・N井婦人・T木さん 7時前のスタート。
何故か突然、6番・9番ホールで乱れてしまう・・・ 後半になっても12番・14番と・・・
途中シャンクが2連続したり、アプローチが打てなくなったり、パターも同様に???
時々これに近いことはあるが、まったくどうしようもない状態であたふたしてしまう・・・
われを失うとはこうしたことをいうのではないのだろうか?
 |
4番ショート 山は霞んでいるが
涼しく過ごしやすいし、後半は
風もあって心地よいのになー・・・
昨年117はあるが、・・・
(2015年からワーストNO1!) |
結果は、57・61の118 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ショックが大きい・・・
{Pオン1 P1 B3 D5 T4 Q1 それ以上3 パター18・21の39 3パット6個?}
11時少し回ってラウンド終了後シャワーを浴びて、食堂へ。
バミーヘンムーを食べながら、表彰式をうらやましく眺める・・・
優勝 O澤婦人 2位にH岡さん 3位にT置さん
12時半帰宅しルンが温かく迎えてくれるとなんとなく癒されほっとするのだが・・・
どっと疲れが睡眠を誘い、一時間程ぐっすりと居間で!
庭に出て、間引きをしながらだめもとで、春菊・えんどう豆 植え替え作業を繰り返す。
 |
|
 |
格上げしてベランダ前へ移動した蘭 |
|
蝶 |
 |
|
 |
春菊 |
|
成長すれば誰かに上げられるなー |
 |
|
 |
オクラ |
|
連作障害を乗り越えて育つか? |
17時には理恵さんとルン散歩から帰る時間、気温は上昇して半ズボン・半袖でもOK−
18時夕食 頂いた自然薯とマグロの赤身 ご飯とマッチして美味しかった!
ルンにも少し上げるが、おいしそうにペロペロしていたのが印象的だ!
いつの間にか2階へ行ったルンを追いかけ、身だしなみを20時過ぎ・・・
21時からアジアカップサッカー決勝 先発メンバーが全員海外組みに違和感を感じるのだが・・・
監督の判断ではあるけれど、融合出来る力量はあると思うのだが、どうしてなんだろうか?
カタールに2点先制されて前半を終えるが、見た目ではそのスピードに追いついていけていない。
後半良い攻めから1点取れたところまでは良かったのだが、3点目を決められそれで勝負ありか
期待していたし、優勝あるのみだったのだが、それも試合結果で健闘を称えたい!!
オリンピックに大いに期待する!!! 23時半回っての消灯。
追伸 BS−TBS報道1930の番組は好きで時々見ているのだが、極超音速ミサイルについて、
それに追随することが良い事なのか?
どんどんエスカレートして宇宙戦争も・・・ 日本の役割がまったく果たせないどころか、追随
アメリカオンリーで軍事費は大幅に伸び、国民生活を圧迫しているのが現実。
ちかじか北朝鮮・アメリカの2回目会談が予定されているようだが、国連憲章に基ずき
軍備の縮小と同時に核の廃棄問題も大国は許されている事へ怒りを覚える。
核廃棄も一向に進展しないどころか、その妨げになっている日本政府・・・
日本の役割は核を無くすことであり、これ以上の軍拡は止めようと提起する立場と思うが・・・
今後ますますアメリカ追従で、宇宙軍拡まで防衛費を進めるのかもしれない。
一番賢い日本の選択は、戦争を2度と繰り返さない 憲法に沿って世界のリーダーとして
模範となるべきなんだろうが・・・・ あまりにも情けない現実だー。
参議院選挙もあるし、日本の良識を示して、自民・公明の悪しき連合を打ち破って欲しい!
|