2017/11/28
火
送別ゴルフ ハイシーズンの良いゴルフだった・・・
近藤の気まぐれ測候所 6時24℃ 74% 12時26℃ 75% 17時25℃ 74%
21時26℃ 76%
曇り空で霞があるような陽気 午後少し太陽がのぞく
5時の目覚ましで起床 寒い! 我が部屋は22度 日本とは比較にならないが寒い・・・
ルンも寒いのだろうか、丸まっているばかりだー・・・
5時半には朝食 パンと味噌汁 温かさが身にしみる! ルンも服を着ての食事!
朝ドラを見てから、今日はMさんの帰国の日で{送別ゴルフ} こんな日もあっても良いなーと思う!
K田さん・T置さん・M川さんの4人で7時前 2番・1番コースのラウンドのスタート。
動いていると寒くは無くすがすがしい気分でのゴルフが出来、パー発進であったのだが、11番で
天麩羅でのミスが尾を引いてダブルパーが残念・・・
1番に戻ってボギーの2連続トリプルパー 3番ロングでドライバーが右へ曲がり、トリプルを叩くが、
1番コースとしては良い感じ!
 |
|
 |
あれれ! 反対側から着陸 |
|
14番コースから |
 |
|
風向きといってもそれほどではない風力
のだがどうしてなんだろうか?
|
結果は、48・48の96 今日もドライバーチョイドローで良かった!
{Pオン2 P4 B7 D5 T1 Q1 パター 15・14の29 3パットゼロは良いなー}
4時間掛からない時間で10時半過ぎに終了し、K田さんからカレンダーと共にお土産を頂く。
感謝しながら帰宅し、シャワー後少し早いが昼食 温か天ぷら蕎麦(なすもあったなー)
お昼休みをしながらテレビを見ている、森友学園問題 首相の国会答弁が何の根拠も無く今まで
の行いを反省する事無く、文書管理などへ転化しているのは許せるものではない!
やはり8億円の国費が誰かの関与で、大幅な値引きにつながり・・・と思うしかない・・・
録音テープの存在がいっそう拍車をかけるし、解明して欲しい!
 |
|
 |
サヤエンドウ もう少しだなー |
|
ほうれん草 夕食でお浸しに・・・ |
2017年11月ゴルフ実績
回数13回 (52.3)・(51.5)の(103.8) 今月も4回3桁から抜け出せたが・・・!
パーオン1.23 バーディー2回 パー2.0 パット32.7
年間では126回 (53.7)・(49.96)の(103.7) 3桁が恒常化してしまっている・・・
乾季に入ってドライバー少し好調もあって、距離も伸びている。
昨日・今日のゴルフをもっと前に進めたいものだ!!
夕食は18時 2日連続のゴルフでお疲れもあって食後もお休み・・・・・
21時ルンは丸まってソファーで寝ている、寒いのかなー・・・
明日・明後日はゴルフ休みにして、庭仕事に頑張ろうかなー! と22時消灯!
追伸 @今度は(東レ) 日本企業はどうなっているのか?
A核廃絶会議 被爆国日本政府主導だが、道が違うのではないのか?
保有国、非保有国の違いは歴然だし、世界の国が協力して核を持つことが犯罪だと
認識させることが一番の核廃絶への近道だろう! |