17.1012.htm

DIARY

2017/10/12   木   毎日の仕事は沢山あるけれど・・・

      近藤の気まぐれ測候所  6時28℃ 79%  12時30℃ 75% 17時31℃ 70%   21時30℃ 70%      

       雨雲はあるのだが、晴れて来て気温は上昇 夜雷は聞こえるが・・・

 

 5時少し回ってからの起床 外はシトシト雨が降っている。

 いつも通りに朝ドラを見てからの朝食 庭からのレタスとコーンとシーチキンサラダ パン 

 トマトジュース 7時前に庭に出て点検をしていると前から気になっていた所の掃除開始。

 いつもより早いスタートではあるが・・・

 

 7時前の風景

 綺麗なうろこ雲

 雨はどうなのか?

 

 
 キューリ 今のところ2本だけだが・・・    
   雨水の排水

 ここから庭に流れているのでその周り

 当然水浸しになる

 本当は排水溝へ流すのだ当たり前なんだが

 排水溝までは遠い・・・    
 
 端の芝を取りながら壁際の清掃    キャディーが持ってきた どうしたもんか?

 

 昨日キャディーが持ってきてくれた{椰子の実} ゆすっても音がしないのはまだ水分に分離されて

 いないのだろうとしばらく様子見だ!

 一時間で8時には終了 まー愚痴を言っても始まらないし、乾季になれば問題なし!

 

 
 赤とんぼ 上手く撮れなかったが・・・    今まで見たこともない 新種か?新発見か?

 

 ちょっと休憩してから、9時には60度ウエッジでのゴルフ練習 へたくそは練習あるのみ・・・

 そして11時から男子{日本オープンゴルフ}観戦しなくては!!

 理恵さんが買い物に出かけた後に、近くのK井夫妻が庭を見てみたいと{庭用の傘}を持参で。

 十数種類の野菜など説明しながら案内する、一回り見られて、すぐに帰られてしまった。

 {再度ゆっくりBBQなどしながらと約束して・・・} 来てくれる事は嬉しいなー!!!

 

 12時ごろ帰宅した理恵さんが作ってくれたものは、カオニャオと肉とねぎ・・・

 ゴルフはそのまま見ながらもお昼休みしてしまったが、国内戦初参戦の石川遼 トップとは大きく

 話されての初日 明日以降のジャンプアップを期待する。

 夕方散歩へルンと理恵さん その間も雑草取り・・・ 性格なんだろうなー・・・

 まーその理由は汗をかいて、ビールを美味しく飲むことだけなのかもしれないなー。

 

 18時過ぎに夕食 お酒を飲むのでメニューが記憶できない・・・・・

 飲めるうちが花で、いつかは飲めなくなるだろうと自覚はしているのだが、と同時に追伸・ニュース

 ご意見を頂くことはある、しかしこれは自分の意見で、こうしろ・あーしろでは決してない

 自分のホームページで、どこまで書き続けることがでるかは不明だが、小さい蟻の一言になれば

 まっこと嬉しい限りであると思っている。

 

 明日は、今月2回目の金曜会ゴルフ 良くなってきているので持続できれば良いなー。

 21時過ぎ、今日は降りそうで降らなかった雨 遠くで雷の音が聞こえるけれど、乾いたゴルフ場で

 ゴルフしたい思いが十分あって、22時には消灯。

 

  追伸 昨日の続きになるのかもしれないが、クローズアップ現代+ {英雄か裏切りか物か?}

     あまりにも世界が複雑になりすぎて、独裁のもと代表選手に・・・

     シリアのサッカー選手 簡単に政治は切り離してスポーツを追求とは行かないと思う。

     シリアの国民の多くが独裁政治から難民として、他国に逃れざるをいない現状の中で

     国民代表選手としてピッチに立ててよいのだろうか? 誰の為の代表?

     ドイツ ヒトラーが用いたスポーツ振興策 そうあってはいけないと思うけれど6年も家族と

     あえない環境で代表に復帰する、そんな決断を止める事は出来ない。

     ゲストの方が言っていたが、その国の背景・置かれている立場を理解しなければと・・・

     では、どのようにすればよいのか?

     ただ上記のような理由もあるだろうし、ピエロになってはいけないし、難しいが回りが

     冷静に監視するだけなのか?

     総選挙に関して言えば、平和を守る・子供将来を・老後を・・・・と、どの党も言うだろうが

     言葉だけもあるだろうし、その進め方が理不尽なこともあるだろう、それを見抜けるか?

     総論から言えば、スポーツだけ専念していれば良い時代でもないし、政治にも関心する

     そんな器量がスポーツマンに求められていると思うのだが・・・   

Last updated: 2017/10/12