17.0711.htm

DIARY

2017/07/11   火   雨のせいで仕事が半分も出来なかったなー

      近藤の気まぐれ測候所 6時28℃ 84%  12時29℃ 80%  17時29℃ 80%  21時28℃ 81%      

        霧雨は上がってもまだ降りそうな感じ,10時は雨が・・・

  夜中にルンが来たのは知らなくて、5時半ペロペロされて起床 外は霧雨。

 朝ドラを見てから朝食 フレンチトーストとトマトジュース・コーヒー 

 

 
 7時少し前 2便目かなー?    やわくはなってるが形はそのまま
 
 ドラゴンフルーツ 3個目は変化無し    3個目のかぼちゃ

 

 庭のチェックは毎日しているのだが、昨日かぼちゃを発見し、今朝受粉する。

  3個目だが最初は落ちてしまい残念、2個目は成長できるかどうか?

 3本あるけれど6個ぐらい出来ればハッピー・・・!!!

 ドラゴンフルーツ赤い実の写真左下側にもう一つのつぼみ (後で見たら2個あった!)

 

 8時半64度ウエッジで{腰から腰のビジネスゾーン}久々にゆったり心がけ練習。

 そして芝生の中の雑草取り ところが10時雨が再度降ってきたので中止して、録画で米国PGA

 ゴルフを鑑賞 そんな時に殺虫剤散布 いつもは車に積んで散布しているのだが、今日は肩にかけ

 ての作業ではあるが強烈で窓を閉め逆に扇風機を向ける、ルンも居るので・・・

 デング熱などの予防だろうが、突然のことで慌ててしまうし、逆に自然界に影響は大丈夫か?

 

 

 

 雨季に入っているので、蚊の発生は多くなってはいるのだが、月に2度ほどのこの行為に諸手を

 上げて賛成できないように感じるのだが・・・ ちょっと雨が強くなってきた・・・

 用事でチェンマイ領事館へ9時過ぎ出かけた理恵さんが11時にお帰り。

 

 昼食 タニン市場で買って来た{グリーンカレーとカオスアイデーン}12時昼食。

 少し休んでから理恵さん 領事館の事務処理が午前で午後には出来ると?

 午前中受け付けて、次の日の午後受け渡し となっていたのだが効率化か人が少ないのか?

 

 雨上がりの隙間を見つけて、{ゴーヤとミニトマトと朝顔}の植え替え作業

 

 
 右ゴーヤ 左2本朝顔    ミニトマト
 
 四角豆 ポン酢などで和風にしたらと・・・    紫の綺麗な花 来週かなー

 

 今日のアサイチでゴーヤを特集していたので、これも楽しみだが、四角豆3本あるのでこれも、

 多いに楽しみにしている、季節は変わってきているが野菜にとってあまり変化は無いのでは!

 (チェンマイ 朝は寒くなってきているが、25度 日中は30度近い)

 

  16時過ぎに帰宅して料理を作っている、18時夕食 圧力鍋での骨付き鶏肉が良かった!!

 テレビを見ながらのんびりと過ごしていると、もう21時・・・

 明日は{ミクシー杯ゴルフ} 早いので21時半には消灯したいなー!

Last updated: 2017/07/11