17.0331.htm

DIARY

2017/03/31   金   3桁は切れなかったが、まーまーな今のゴルフ?

       近藤の気まぐれ測候所 6時28℃ 60%  12時30℃ 57%  17時32℃ 47%  21時32℃ 51%      

        少し霞んではいたが晴れ ちょっと雨が降ればいいのになー・・・!

 

 5時の目覚ましで起床 朝ドラを見たかったのだが、朝食後6時5分には2人ランナーへ。

 参加人数が少ないだろうなーと思ったら、6組4人の24人とこの時期多い人数。

 しかし、今週・来週と帰国される人が沢山いるなー・・・

 

 4組目 I由さん・F本さん・O橋夫人の4人で7時前のスタート。

 この時点でのグリーン水播きしている途中なのでかなり遅いランナーに加えさらに遅い・・・

 ドラーバー・2打目と頭を叩くのが多かった、頭が動いているのだろう!

 それを意識して良くなって来た後半、11番と18番のトリプルが残念だった。

 やはりバックスイングでのためが無く、急いで振っているのが原因で、ダフリやトップ・・・

 

 
 10番のブーゲンビリア(ドークファンファー)    今は満開とはいえないなー
 
 今の時期 紫の花が多い(インタニン)    同じ紫だがタベー

 

 結果は、53・49の102  上がり3ホールでの6オーバーはちょっといただけない!

 {Pオン2 P3 B5 D6 T3 Q1 パター19・14の33 3パット3回 1パット5回}

 3パットはなるべくしない様に努力しているのだが、打ち切れていない。

 

 ゴルファーが少ないランナーゴルフ場 4時間でラウンドを追えシャワーして表彰式へ。

 優勝は、近く帰国されるH田さん 2位にこれまた帰国されるO橋さん 3位に一緒のI由さん。

 この暑い時期だがみんな楽しそうにゴルフしているのを見るとこちらも嬉しくなる。

 

 12時前に帰宅し、理恵さんがルンと一緒にシャワー、気持ちよさそうなルン・・・

 

 
 シャワー後の牛乳 耳が濡れないように!    扇風機の前で髪をなびかせ・・気持ちよさそう

  

 13時回ってから、テレビを見ながら居間でのお昼休みタイム。

  15時半過ぎ庭に出て、丹念に水撒きしてから今月のゴルフ実績を・・・

 

 2017年3月ゴルフ実績

  回数 12回 55.5・48.67の104.17 ワーストワンの116があったりするけれど、

  その反面ミクシー杯2ヶ月連続優勝の90のスコアーがある。

  年間では34回 52.7・48.4の100.8 まだ3桁は切れていないなー。

  先月の記録が、義父の葬儀等もあって心理的に慌てていたようで記録に無かった!

  先月99.27と3桁を切っていたのに、今月継続できないのは精神面の弱さか、残念だ!

  4月へ向け、どう頑張ればよいのかー・・・・ やはり練習場へ行くことがが必要だろうなー!

 

 16時にはもう34度と気温は上昇しているが、何とか扇風機2台で過ごしている。

 明日から4月 まだ気温は上がるだろうが無理しないで、暑いときにはクーラーを心がける。

 高齢者がおちいる病気にはならないように、自分に気配りしないとなー・・・

 

 夕食はいつもどおりの18時半少し前 庭からのオクラと白菜も入れてもらい、大根煮込み等

 ルン なかなか食べようとしなかったが、ついつられて食べた。

 つったほうが悪いのかなーと思いながらもしっかり食べることは良いことだ!!

 

 夕食前に前の家の、むかえの奥さんがマンゴーを持ってきてくれて、食後今年初のマンゴー!

 最近余り果物を食べないけれど、珍しく2人で結構食べた!!

 我が家のマンゴーの木には、花も咲いてはいないけれど4月に期待するか!

 

 明日 ルンを連れて練習 砂を購入して砲台グリーン出来る様にしながら、アマリリスも植え替え

 しようかなーと思うのだが・・・ 21時半過ぎには消灯。

 

 追伸 BS日テレ深層ニュースでの、民進党代表との対談!

     やはり毅然とした対応が出来ないとの意見どおり、不明確な答えだった。

     原発問題しかり、教育費 働き方改革(月100時間 過労死ラインは納得なんだが)

     聞いていてあまりすっきりそうだと言える内容が無かったように思う。

     代表が引っ張りきれていない事情では、党内事情がすっくりまっすぐにならなければ無理

     なんだろうか?

     今の自民・公明の国会運営では危ない現状なのに、期待は大きい。

Last updated: 2017/03/31