13.1031.htm

DIARY

2013/10/31   木   HSBCチャンピオンズゴルフ観戦!

      近藤の気まぐれ測候所 7時24℃ 58%   11時27℃ 55%  14時30℃ 37%   18時31℃ 42%  22時28℃ 52%   

        少し青空が、午後になってようやく青空が、夕方雲が出てきたが夕焼けも見えた

 

 朝方雨がしとしと降っているのを聞きながら、7時頃まで眠る、雨は上がりちょっとだけだが青空も見えるなか、昨日買ったコーヒーとパンでの朝食。

 

  日本からチェンマイに戻って来て、早いもので24日が経過してしまった。

 雨期明けのチェンマイだろうが、晴れたのはほんの数える日しかないし、しとしと雨がなんと多いことか、来月からベストシーズンになるので、晴れた日が多いことを望む!

 

  晴れたり曇ったりの天気の中、パソコンに向かう。

 

 PM2.5、近畿・関東全域まで広がる予測

 

 中国の大気汚染が深刻となる中、秋に空気中に増えるのではと心配されるのがぜんそくなどを引き起こす危険性があるとされる有害物質の「PM2.5」。(日本テレビ系(NNN))
   大気中に浮遊している直径が2.5μm以下の超微粒子(1μmは1mmの千分の一)。微小粒子状物質という呼び方をされることもある。大気汚染の原因物質の一つ。
  PM2.5の発生メカニズムは、物の燃焼などによって直接排出される場合と、硫黄酸化物(SOx)や窒素酸化物(NOx)、揮発性有機化合物VOC)などのガス状大気汚染物質が環境大気中での化学反応等によって粒子化する場合の2通りがある。  主な発生源には、ボイラー、焼却炉などのばい煙を発生する施設、コークス炉、鉱物の堆積場等の粉じんを発生する施設、自動車、船舶、航空機などがある。これら人為起源のものだけでなく、土壌や海洋、火山等から発生する自然起源のものもある。

 チェンマイも同様に、来年2月3月4月と悩まされる問題で、何とかして欲しいものだと思う!

 

 9時半過ぎに庭でのゴルフ練習(今日はサンドウエッジ) そしてゴルフチャンネルでPGAゴルフ{HSBCチャンピオン ズ 上海}を鑑賞。

 

 玄関脇の白い花のその中に(小鳥の巣)を発見 育つといいが・・・

     

 

 
 H田農園からもらってきたネギを植える    トマト 3本成長している
   我が家の野菜

 ネギの奥にあるのもマメ科だが・・・

 左これも3本育っているが不明?

 

 
 枝が折れているのにけなげに咲いている    10時頃の風景

 

 天気も回復傾向にあるのか、青空が広がってきている、そして風も少しある。

 

 昼食を挟んで15時まで、先ほどのHSBCゴルフを楽しく見た。

 そのなかで、フィルミケルソン 単独2位の-6だったのが、17番ロング 3打目グリーンに乗ったのだが、スピンがかかり手前の池に、5打目奥に乗っただがこれもスピンが強烈で再び池に、7打目もあわやと思ったがグリーンにとどまり2パットの9。

 こんなことがゴルフにはあるもんだと、これですっかり流れが変わってしまった。

 ロリー マキロイ -7で単独首位 石川遼の奮起を期待する!

 

 それに励まされて、再び庭での日陰になるのを待って、ゴルフ練習。

 

  そして夕食後パソコンを見ていたまたも、台風のニュース

台風29号 フィリピンの東で発生 9年ぶりの"29号"

 

 

 ウェザーマップ 10月30日(水)4時39分配信

 台風は今後も西寄りに進み、フィリピン付近を通過後、南シナ海へ向かう予想となっている。

 この台風による日本への直接の影響はない見込みだ。
 1年間で29個の台風が発生するのは、2004年以来9年ぶりのこと。

 ちなみに1951年の統計開始以降、台風発生数の最多記録は、1967年の39個となっている。

 

 

 タイには多少ナリとも台風29号影響が出そうなー!

 ちょっと心配にはなるが、明日は11月初めの(金曜会ゴルフ) まーハンディーが減ってしまって3位以内の入賞はとても難しいが、目標の94を少しでも下回りたいと、22時には消灯。

 

 先日紅葉の話を書いている時に、下記の{会津の紅葉}ブログを発見して、写真転写をお願いした所、快くOKの返事が届きましたので、2枚拝借して掲載します。 今年10月28日撮影との事。

 

http://blogs.yahoo.co.jp/anasaki8181/  Mrs Sakiさんのブログ

 

 

 『つばくろ谷』の紅葉
   
 山が燃える、

 磐梯吾妻スカイラインの紅葉

 

 このような季節の移り変わりがやはり懐かしくなるなー 数十年前ここを車で走った事もあった。

 写真多いに勉強になります! 感謝 (こんな写真をいつの日か撮りたいなー)

Last updated: 2013/10/31