13.0323.htm

DIARY

2013/03/23   土  ブーゲンビリアの片付け!

      近藤の気まぐれ測候所 7時半23℃ 47%  11時27℃ 33%  15時32℃ 11%  21時30℃ 27%  

        今日も山は霞んでいるが、雲は少なく空はぼんやり青い、その分温度は上がる

 

 7時過ぎに起きて、ゴルフチャンネルでLPGAのゴルフを見ながら、手作りのパンとコーヒーで朝食。

 

 朝のニュースでは、メーホンソーンの煙害大気汚染の様子を放映しているが、前に載せたデータのアドレスが変わったのか見れない。

 下記のアドレスだとタイ全土のが表になっているので便利かもしれない。

 

 http://aqmthai.com/

 

 PM10 赤色になっているのは健康に良くないことを示しているのだろうが、チェンマイにも一つ それにしてもメーホンソーンの数値はあまりにも異常だ!

 ちなみにチェンマイ ユッパラート学校 153  メーホンソーン 395 

 毎日更新されているようなので、見るようにしたいと思う。

 

 http://www.tpointladies.tv/pc/

 

 庭に出て花や木の点検をしていると、毎日見ているけれど変化があるもんだ。

 欄が咲き始める。

 

 まさしく紫陽花だろうが、良い色に

 こんなのが5個・10個と咲けば

 まっこと嬉しいのだがなー

   
 紫陽花のつぼみも2箇所

 こんな感じで、どんな色になるのか

 これも楽しみだ!

   
 黄色が終わり今度は白い花

 ハイビスカス

   
 その隣には小さな蕾が

 2・3日後には咲くだろうか

   
 こちらの{欄}も咲き始める
   
 木に縛り付けてある{欄}と同じ

 種類ではなかろうか

   
 午前中1時間かけて、枝落としした

 ゴミを袋に回収する

 塀近くのは、紫陽花

 雨で壁が汚れているので、多くの花を

 植えなければと思う

 

 合間にパソコンで、今行われている日本女子ゴルフ{T・ポイントレディース} ライブで生中継日本発と宣伝しているが、ここチェンマイではインターネット速度の問題だろうが、どうしても途切れ途切れになってしまうけれど、これからのことを思うと画期的なことだなーと30分ほど見とれる。

 

 用事と買い物へ出かけた理恵さんも時近くに帰り、昼食 {カオニャオとラープムー} セブンイレブン横の食堂で買ってきたというが美味しい。 まーガイヤーンでも良かったが・・・

 食後うとうとを30分ほどしてから、ゴルフチャンネルでPGA{アーノルドパーマー招待}を17時頃まで観戦する、石川遼選手も一回だけだが画面に出てくる。

 

 そして裏手の枝落とししたものを片付けすると18時 片付けで一日が終わった感じであるが、このムバーンを見てみるとあまりブーゲンビリアを植えていないような気がする。

 見た目には良いが、そのあとの手入れが大変だからではなかろうか。

 

 夕食後またまたウトウトしてしまう、そんなに疲れているとは思えないのだが、扇風機の風でちょうど良い気分になってしまったのかなー。

 早めの22時には消灯しようかな。

Last updated: 2013/03/23