12.0717.htm

DIARY

2012/07/17   火   木の根っこと格闘の一日か?

       近藤の気まぐれ測候所 8時半27℃ 43%  15時31℃ 32%  21時28℃ 48%

      曇り空が続いて作業には良い、15時過ぎに少し太陽も見えるものの、直ぐに雲に覆われる

 

 8時過ぎまでぐっすりと眠ってしまった。

 まー、眠れる事は良い事だと思ってはいるが、外は一面曇り空で裏の空き地(将来の分譲地でもあるが・・)ここ3・4日の雨で雑草が伸び放題になっているのを見ながら(餅)と(すいか)にコーヒーでの朝食。

 

 雑草もところどころに木も

 成長している

 こんな調子で少しの雨でも

 きのこなど同様かな!

 双葉町メールマガジン[7月17日]号外がメール来ていたので、そのまま拝借して掲載しましたので、少しでも参考になれば良いのではないでしょうか!

[熱中症予防5つのポイント]


@高齢者は上手にエアコンを
 高齢者や持病のある方は、暑さで徐々に体力が低下し、室内でも熱中症になることがあります。節電中でも上手にエアコンを使っていきましょう。  周りの方も、高齢者のいる部屋の温度に気を付けてください。
A暑くなる日は要注意
 熱中症は、暑い環境に長時間さらされることにより発症します。
 特に、梅雨明けで急に暑くなる日は、体が暑さに慣れていないため要注意です。夏の猛暑日も注意が必要です。湿度が高いと体からの汗の蒸発が妨げられ、体温が上昇しやすくなってしまいます。猛暑の時は、エアコンの効いた室内など、早めに涼しいところに避難しましょう。
B水分をこまめに補給
 のどが渇く前に水分を補給しましょう。  汗には塩分が含まれています。大量の汗をかいたら、水分とともに塩分も取りましょう。ビールなどアルコールを含む飲料は、かえって体内の水分を出してしまうため水分の補給にはならず、逆に危険です。  また、高齢者は暑さやのどの渇きを感じにくい傾向がありますので、こまめに水分を補給しましょう。寝る前も忘れずに!
C「おかしい!?」と思ったら病院へ
 熱中症は、めまい、頭痛、吐き気、倦怠感などの症状から、ひどいときには意識を失い、命が危険になることもあります。「おかしい」と思ったら、涼しいところに避難し、医療機関に相談しましょう。
D周りの人にも気配りを
 自分のことだけでなく、ご近所で声を掛け合うなど、周りの人の体調にも気を配りましょう。
 スポーツ等行事を実施する時は気温や参加者の体調を考慮して熱中症を防ぎましょう。

●乳幼児は特に注意!
 気温が高い日に散歩などをする場合、身長の低い乳幼児は大人よりも危険な状態になります。ベビーカーも同様です。  大人が暑いと感じている時、乳幼児はさらに高温の環境にいることになるので注意しましょう。
 車の中の温度は短時間で急上昇します。わずかな時間でも車内にとり残さないようにしましょう!

[小児の熱中症を防ぐポイント!]
@子どもを十分に観察しましょう
 子どもを観察したとき、顔が赤く、ひどく汗をかいている場合には、深部体温がかなり上昇していると推察できるので、涼しい環境下で十分な休息を与えましょう。
A服装を選びましょう
 色は熱を吸収しない「白系」を選び、吸湿性や通気性のよい素材にしましょう。外に行くときは帽子をかぶりましょう。
B水をこまめに飲ませましょう
C日頃から暑さに慣れさせましょう
 日頃から適度に外遊びをしましょう。

 

 1枚残っていたDVD韓ドラを見始めたら、お昼近くになってしまった。

 それでも昼食後2時間程、木の根っこと格闘したり、線香花火の球根を掘り出したりで2時間費やすと疲れるし、少々ばて気味でしばし休憩。

 

 
 思うように進まない 水を入れ土を柔らかに    取り出した根っこ やはり長い・・・
 
 線香花火の球根 来年4月初めに植える    ホット和む花

 

 そしてインターネットを見ると

 

群馬・館林で39度超=関東や近畿で猛暑日―熱中症に注意・気象庁

 四国から関東で梅雨が明けた17日、群馬県館林市で午後2時に39.2度を観測するなど、35度以上の猛暑日となった地点が続出した。東北南部から沖縄にかけての大半の地域で30度以上の真夏日となり、猛暑日は関東や近畿北部が多い。気象庁は熱中症に十分注意するよう呼び掛けた。(時事通信)
 

 チェンマイは15時31℃でも、湿度が低いので曇っていればわりと扇風機さえあれば問題ないが、39℃を超える温度と高い湿度は大変だろうなー!

 チェンマイも4月5月は40℃を超える事もあり、大いに苦労した覚えがあるが、熱中病対策だけは十分に行いましょう!

 

 そして夕食前に1時間再び根っこ退治に挑戦して、根幹の部分を取り出しに成功する。

 

 
 なんか心臓の模型のような感じだ    まだ太い根っこが3・4本残っている

 

 夕食からキーホールテレビを見てから、明日のゴルフへ向け22時には消灯したい。

Last updated: 2012/07/17